BLWをやってみて思う、良かった点は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています


こんにちは、ありすです。

BLWをはじめてみてよかったことについて書いてみたいと思います。



目次

スポンサーリンク

離乳食作りがとにかく楽!


BLWの場合、基本的には食材は何を提供してもOK。
我が家の場合は、一番初めはすこし柔らかめに炊いたご飯を小さいおにぎりにして提供しました。
(手でベタベタ触っただけでほとんど食べませんでした笑)
その他の食材は、初めの頃は蒸した野菜のスティック(にんじんやブロッコリーなど)、お豆腐やきのこなどを提供していました。たまーにささみなどのお肉も。

BLWの場合、お粥やピュレのようなペーストにする必要はなく、赤ちゃんが舌で潰せるくらいに柔らかく蒸していればOK。
なので、食材を包丁でスティック状に切ってから蒸し器などで蒸すだけです。
加熱して柔らかくしてからすりつぶして、裏漉しして、という作業をすることがないので、とても楽だったと思います。
一般的に離乳食を始めるとされる5−6カ月頃って、まだまだ赤ちゃんは一人で遊ぶ時間も少ないし、すぐにグズってしまってちょっとの家事や作業をするのも大変だと思います。
ギャンギャン泣いているのを横目に離乳食を作るというのを日常的に継続するのはかなり神経がすり減りそうで私は嫌で・・・。
かといって平日ワンオペでできない分週末にまとめて作るにしても、毎週末が離乳食のストック作りで潰れてしまうのも辛い・・・。
通常の離乳食って工程がたくさんあったりするので、BLWを知るまでは平日ワンオペで娘をあやしながら離乳食なんて作れる気がしない・・・とほんとうに気が重かったのを覚えています。
正直、野菜を切って蒸すだけでもやっぱりその間ぐずられたりはするのですが、もっと手間がかかる離乳食に比べたらパパッと完成するので、かなり楽にできているなと感じています。
子育て全般において「ママがしんどくない」ってとても大切だと思います。

食べなくてもOKなので気持ち的に楽!


赤ちゃんの意思を尊重して進めるのがBLW。
なので、BLWにおいてはこれだけ食べなければいけない目安量というのもありません。
だからこちらが提供したものを赤ちゃんが食べなくてもOK!と思えるのはとても気持ち的に楽でした。

娘に離乳食をはじめた頃しばらくの間は、食べ物を目の前に置いても「チラッ」と見るだけ笑
触れることすらしませんでした。
食べ物でないおもちゃだったら初めて見るものもすぐに口に入れるのになんでー!笑 と思いましたが。
だけど、BLWにおいては「食べなくってもOK」だし、「食べなくってもBLW成功」なんです。
だって、赤ちゃん自身が「食べない」ことを選んでいるのだから。あくまで赤ちゃんの意思を尊重するのがBLWです。
この認識を持っているので、娘が用意したものを食べてくれなくても、「うん。今はまだ食べる気分じゃないのね〜♪」とゆったり構えることができました。
正直、「食べるようになる日が本当に来るんだろうか?」と内心思ったりもしましたが、少しづつ食べるようになり、1歳を迎えた今はとても食欲旺盛です!

これがもし、通常の離乳食で進めていたら全く気持ちは違ったと思います。
市町村の離乳食教室で聞いたことや育児本、ネットの情報などにある「目安量」ってどうしても気になってしまいますよね。
あくまで目安であって個人差はあると思っていても、「目安量」を食べてくれなかったら、それだけでとても不安になっていたと思います。
それにすりつぶしたり裏漉ししたり手間をかけて頑張って作った離乳食をあまり食べてもらえなかったりしたらやはりショックだし、食べてもらえない日が数日続いただけでもどんどん離乳食を続けていく気力をなくしていたと思います。

ママも一緒に食べられて楽!


BLWではママも同じタイミングでお食事できます。
そもそもBLWのコンセプトとして、「赤ちゃんを家族の食卓に迎える」ということがあるので、ママが一緒にお食事をするということはBLWにおいて重要ですし、可能な範囲でやった方がよいです。

通常の離乳食だと、ママが常にスプーンを持って食べさせなければいけないので同じタイミングで食事なんてできませんよね。なので自動的に赤ちゃんは孤食になってしまいます。
大人でもそうですが、一人で食べるご飯と家族と一緒に食べるご飯、どっちが楽しいですか?
勿論家族と一緒の方が楽しいですよね。

BLWでは赤ちゃんが「食べることの楽しさ」を学んでいくことがとっても大事。
お食事って楽しいねっ言いながら笑顔でママとご飯を食べるのは、BLWの本質でもあります。
ママも自分の食事を後回しにすることなく食べられて、別々で食べるより時間も節約できます。
勿論、BLWをはじめた赤ちゃんはまだ上手に食べられないので、食べ物を詰まらせてしまったりなどないか注意しながら、サポートしながらの食事になりますが、赤ちゃんと同時に食事を進められるのは楽だなと感じています。


スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次