
こんにちは、ありすです。
インビザラインを始める前は、
「インビザラインを始めてからの旅行って不自由するかなー?どうだろう??」
と思っていました。
インビザラインを始めてから早1年以上たちまして、
既に海外も国内も旅行してきましたので、
率直なところを書いてみたいと思います。
もくじ
スポンサーリンク
インビザライン中の旅行、どんな感じ?
率直に言ってインビザライン中の旅行は
「ちょっと不便」ではあります。
何が不便かというと、
というところでしょうか。
気軽に食べ歩き・試食が出来ない
旅行といえば、現地の食べ物を楽しむのも旅の目的の一つですよね♪
私もおいしい現地の物を存分に楽しみたい派なので、
食べ歩きが出来ないのはちょっと残念ではありました。
私は基本的に、食べ歩きはインビザライン中の今は「できないもの」として諦めていました。
勿論近くにお手洗いがあって、一度アライナーをはずして食べてから再装着が可能であれば、そのようにすればいいのですが、
特に試食などは突然タイミングがやってくるので、
前後にお手洗いに行くタイミングを摂れないことのほうが多いと思います。
この1~2年くらいは、食べ歩きできないけど今だけだし!と思って
潔く諦めるのは大事だと思います。
ただ、「このあと試食スポットor食べ歩きスポットに行く!」と少し前からわかっている場合、
例えば30分とか時間を決めて、アライナーをはずしておいて食べ歩きするのもありだと思います。
夜遅くまでダラダラ飲んだり食べたりとかできない
また旅先では、
夜にバーなどにでかけてゆっくりお酒を飲みながら
おしゃべりや音楽を楽しむのもいいですよね。
そういった場面では、
始めのほうはアライナーをはずし、おつまみなども食べながら心置きなく飲食。
↓
2時間とか決めた時間がたったら、アライナーを装着する。
そこからは飲み物のみで、
食べ物はひかえるけど、飲み物はあまり気にせずに飲んでいました。
ちなみにこのアライナーを装着するときは、歯磨きを出来るときはしていましたが、
大抵の場合は大まかな食べかすをとって、そのまま装着していました(!)
そのあとまだお酒を飲むわけだし、そんなに丁寧に磨く時間も無いので、
旅行中に限ってはあまり細かいことは気にせずにいます。
勿論そのあと宿泊先に戻ってゆっくり歯磨きできる状況になったら、
きちんと歯磨きはじめ歯のケアをするようにしていました。
夜のダラダラ飲みでずっとアライナーをはずしていると、
確実にそのまま外している時間が長引いてしまうと思います。
私はインビザラインを絶対失敗したくないので、
旅行中といえどもある程度の着用時間は確保することに重点を置くようにしていました。
なので旅行中に限り、ですが、
優先度:歯のケア<装着時間
という感じで、歯磨ききちんとできていないけれど、装着するようにしていました。
(普段は絶対に歯磨きせずに装着とかしませんよ!あくまで旅行中のみです)
思うようなタイミングで歯磨きできるとは限らない(時間的・場所的制約)
上にも書いた通り、旅行中に限っては、
日中はきちんと歯磨きする時間や場所がなくても、割り切っていました。
私の普段のアライナー装着前のケアは、
歯間ブラシ1→歯ブラシで磨く→歯間ブラシ2→フロス→洗口液でうがい→装着
という感じで、かなりしっかり毎食後ケアしています。
これはもうルーティンなので、
また幸運にもオフィスのトイレが広めでケアもしやすく、さらに時間もとれて、
そんなに苦ではありません。
でも旅行中は、完ぺきにするのは、正直無理です。
お手洗いが混んでいたり、洗面台が少なくてゆっくりケアできる状態でなかったり、
きちんとした洗面台が無いお手洗いだったり、
お手洗いに食後に行くタイミングが無かったり・・・
そういったときは、
できればざっと歯磨きだけして装着したり、
時にはうがいだけして装着したり、
最悪その場でそのまま装着したことも笑
勿論その後にきちんとケアできる状態になれば、しっかり歯磨き等します。
毎回きちんとケアできるのが理想ですし、
ケアせずにアライナー装着を決して勧めるわけではありません。
ですが旅行中は実際問題中々難しいので、
割り切りも重要だと思います。
旅行を楽しむのも大切ですからね!
また普段は毎日きちんとケアしているからこそ、
旅行中の数時間×数日間だけ、時に歯磨きできずに装着しても、
瞬間に大きな虫歯が育つことはないだろうと。。。
繰り返しになりますが、宿泊先に戻ったら、
必ず普段通りのフルセットケアをします。
なので、旅行中に汚れた歯でアライナーを装着することはあっても、
どんなに長くても半日くらいだったと思います。
結論:旅行を楽しみつつ、インビザラインの装着時間は確保する
あくまで私個人の考えですが、
「旅行を楽しみつつ、インビザラインの装着時間は確保する」
というのが最適解なのではと思っています。
なので旅行中は、どちらかというとケアは妥協して、代わりに装着時間は短くなり過ぎないように気を付けてきました。
今のところ、このやり方で虫歯には全くなっていません。
私は実は元々虫歯になりやすい体質という認識があるのですが、
だからこそ、インビザラインをするにあたって普段のケアをしっかり頑張っています。
が大前提ですが、
1週間くらいまでの旅行であれば、
旅行中の日中の歯のケアが甘くてもそこまで気にし過ぎず、
アライナー装着時間をある程度確保しつつ、
旅行を楽しむことを大事に出来たらいいのではと思います。