
こんにちは、ありすです。
インビザラインをしていると、
日常生活のちょっとしたことが気になってしまうことないですか?
私がこれってどうなのかな?と思ったことについてレポートしてみます。
もくじ
スポンサーリンク
インビザライン生活はジェルネイルしてても平気?
まずはネイルについて。
私は以前からジェルネイルをしているのですが、
インビザラインを始めた場合もジェルネイルはしてて大丈夫かな?
と疑問に思っていました。
インビザラインを外すときって、アライナーに爪をひっかけないといけないですよね。
アライナーはかなり歯にぴったりに作られていますから、
外すのは慣れるまで結構難しかったりします。
爪をひっかけるので、ネイルがはがれてしまうのではないかなー?と思っていました。
ジェルネイル問題なし
実際は、
ジェルネイルしていて全然大丈夫!
というより、
ジェルネイルしているのをむしろ推奨!
と思います。
まず、アライナー付けはずししていても、ジェルネイル全然欠けません。
私は基本的に指は人差し指を使って、
右手で左側の内側、左手で右側の内側のアライナーを爪にひっかけて浮かせるようにして外しています
今のところ、このやり方が一番外しやすいです。
(歯科でもこのはずし方をおすすめされました)
外すときに人差し指の爪をひっかけるので、ネイルが欠けたりしてしまうかな?
と思っていたのですが、
全然問題ないです。
欠けたりはしません。
ジェルネイルがむしろ爪の保護になっている説
むしろ、ジェルネイルをしていなければ、
アライナーの付け外しの影響で自爪が欠けてしまいやすいかも?
個人差があるとは思いますが、アライナーの付け外しで結構爪には力がかかりますので、
女性で爪が元々弱めの方はジェルで強化されてないと影響があるのではと思います。
一日のうち3回はアライナーを付け外しますしね。
かくいう私も元々爪が弱めで、欠けたりしやすい方なんです。
でもジェルネイルしているから今のところは全然平気です!
ジェルネイルをのせていることによって爪が保護されている感じがあるので、
むしろアライナー付けはずしのときの爪への負担を減らしていると思います。
付け外しのせいでジェルが欠けてしまうことは今のところないので、
インビザラインをしながらジェルネイルも問題なく楽しめますよ♪
むしろ爪の保護になるので、ジェルネイルはマストではないもののおすすめです。
私の場合は結構爪が弱いので、ジェルネイルしていなかったら絶対に爪が割れてしまっていた気がします・・・
というかネットで見ていると、やっぱりアライナーの付け外しで結構爪が割れちゃうっていう情報を目にします。
やっててよかった。
ジェルネイルに興味はあるけれど、お店に行って毎回1万円前後払ってまでする気はないという方には、
今は自宅で簡単にできるジェルネイルのキットがたくさんあるんですよ。
私も以前は、趣味を兼ねてセルフでジェルネイルをしていました。
手元がきれいになるとやっぱりテンションがあがりますよね♡
気持ち的に全然違ってきます。
それにインビザラインしている人は爪の保護にもなるし、一石二鳥です。
ちなみにセルフジェルなら私のおすすめはこの2つ!
本格的に始めたいならこちら↓

カラージェルは好きな色を5色も選べますし、3色のスワロフスキー社製ラインストーン、
さらにグリッター2色(ゴールド&シルバー)までついています。
アートにもこだわりたい方もすぐに挑戦できますね。
カラージェルはマニキュア感覚のポリッシュ型ジェルで、49色から選べますよ。
あと、ドーム型LEDライトってのもポイント高いです。
ドーム型だと光が逃げずに均一に当たりますし、フットにも使いやすいですからね。
とにかくラクにはじめたいという方ならこちら↓

こちらのキットは10,000円(税別)です。
このマジックネイルのすごいところは、とにかく手軽なこと!
普通ならジェルネイルに必要なプロセス
これらが全て不要なんです!
なので、ほとんどネイルポリッシュ(マニキュア)を塗るのと変わらないくらい
お手軽にできますよ。
これって何気にすごいことです。
ベースもトップも不要なんてものすごい時短!
きちんと爪の両サイドまで均一に光が当たる最新薄型LEDライトもついていますし、
ジェルリムーバーも入っています。
お好きな2色+ネイルシールが選べるようになっているので、
シンプルなワンカラ―ネイルがメインであれば充分なキット内容です。
どちらのキットも特製の箱に入っているのもよいですね。
私は以前色々なところでバラバラに購入して、まとめて入れる箱が無くてけっこう困りました笑
興味のある方は是非見てみてください♪
インビザラインしていてサウナは大丈夫?
さて、サウナはどうなのか??
ということですが。
アライナーつけたままサウナはOKかどうか、調べても意外と情報が無かったんですよ。
歯科でも特に何も言われてないですし。(まぁあえて言わないか)
私の体を張った実験結果としては、
インビザラインをつたままサウナに入っても全然大丈夫!
です!
私最近スポーツジムに通ってまして、
ジムのお風呂でサウナに入ることも多かったので、
何度も入ってみました。
サウナの温度は90度くらいなので、もちろん90度の温度にアライナーをさらすのは完全アウトなわけですが・・
サウナの中での口の中の温度がそこまで上がるとは思わなかったので、入ってみました。
アライナーに異変がありそうならすぐに出ようと思ったのですが、全然大丈夫。
口の中は、サウナに入ってもおそらく体温とそんなに変わらないくらいの温度が保たれていると思われます。
あ、口を開けなければの場合ですよ!
もちろんサウナの中でおしゃべりするならアブナイかと・・
私はサウナ内でおしゃべりする習慣は無いので大丈夫でした!
大体いつも10分くらいサウナに入りますが、少なくともそれくらいであれば、
(きちんと口を閉じていれば笑)問題なさそうです。
なので結論として、
これはあくまでわたし自身の考えですが、アライナーをつけたままサウナは問題ないです。
インビザラインしているけれどサウナに入りたいけどどうなの?、という方は
一応ご自分で様子を見つつ入るのをおすすめいたしますが、
おそらく大丈夫だとおもいます!
ところでサウナ、めちゃくちゃスッキリしますよね〜。
私はこれまであまり汗をかく習慣がなかったのですが、
最近ジムに通うようになって定期的にサウナに入って、
なんとなくデトックスされているような気分になります。
その前にジムで運動しているからこそ気持ちいいのかもしれませんが、
私そもそも全く運動する習慣がない人だったんです。
それどころか運動が下手で嫌いすぎて、体育なんてなくなればいい!!
と思っていたくらいなんですよ笑
それなのに今は自分から運動しに行ってます。
しかも多い時は週4とか笑
今はジムでのワークアウトがめちゃくちゃ楽しいです。
人って変わるものですね〜。
なんだか話がそれちゃいましたが、
インビザラインも、運動も、食生活も、
せっかくなので全部において向上して健康を維持していきたいなーと思う今日この頃でした。