
こんにちは、ありすです。
私はインビザラインをはじめてから早くも1年以上が経ちました。
治療を始めてからの期間、ずっと使い続けているものの中で、
特に買ってよかった!!という歯のケアアイテムを、厳選してご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
滅菌できる携帯歯ブラシケース

これ、正直、一見無くても生きていけます。
が!!!
私にとってはマスト中のマストです!
持ち歩く歯ブラシって、雑菌の温床だってことはご存知でしょうか??
持ち歩く歯ブラシって、歯磨きで使った後はケースに入れて、
それをポーチやカバンに入れてしまって、
次使うまでそのまんま・・・の人がほとんどですよね。
以前、使わない時に濡れたままポーチに入れっぱなしの歯ブラシについて、
ものすごく雑菌が繁殖するというのを聞いたことがあります。
まぁ冷静に考えて、想像に難くないですよね。
使った後濡れたまま、ほぼ密閉しておいておくんですから。。。
そして雑菌が繁殖した歯ブラシで、また歯磨きをする・・・
って、冷静に考えれば考えるほどめちゃくちゃ抵抗ないですか??
インビザラインを始めたら歯磨きの頻度が増えますし、
歯磨き後はアライナーで歯が密閉(?)されることを考えると、
この携帯歯ブラシの雑菌温床問題どうにかしたいなぁと思っていたんです。
でも会社や外出先で毎回空気にさらしたり日光当てたりするのは不可能です。
そんなときにこの商品をみつけ、これいい!!!!と思いました。
歯ブラシを収納してふたを閉めると、自動的に紫外線ランプが発光して、
紫外線とオゾンの力で99.9%除菌してくれます。
高いのかなとおもいきや、値段も3千円くらいでそんなに高くないし、
電池式なので繰り返しずっと使えます。
歯ブラシをケースに戻し、蓋をすればそこから6~8分程度、
滅菌のランプが点灯して、時間が来たら勝手に消えてくれます。

これで菌を99.9%除菌してくれるので、次使うときも安心して気持ちよく使えます。
インビザラインをはじめると本当に歯磨きの回数が多いので、
清潔な歯ブラシで手入れをするのは個人的にとても重要と思っています。
普通のケースに比べて少しかさばりますが、持ち歩きに十分問題ないサイズ感ですよ。
個人的にはこれは本当におすすめです。
サイズ感はこんな感じ↓



↓楽天やAmazonで購入できます。

コンクールジェルコートF

もう、この歯磨き粉(正確にはジェル)大好きです!
まず、使用感がいい。
ジェルなのでさっとなじみが良くて、
甘さ・ミント感もちょうどよいです。
成分的にも、研磨剤が入っていないので、歯を傷つける心配がありません。
そしてジェルなので、歯の間に歯間ブラシを使って湿布したり、
歯磨き後の仕上げのフッ素コート剤として使うなど、いろいろな使い方ができるのも魅力です。
インビザラインの人は関係ないことですが、
ワイヤー矯正の人にもこのジェルはとっても重宝するようです。
通常の粉をペーストにした歯磨き粉は、ワイヤーの中に歯磨き粉が固まってしまって
とりずらいことがあるらしいのですが、
このジェルコートならさらっとしているので、
ワイヤーに固まってしまうことが無くて快適らしいですよ!

コンクール洗口液

この洗口液、ほんっとに好きです。おススメです。
歯磨きジェルと同じなのですが、まず使用感が抜群に良い!!!
洗口液にありがちな、ミントが強すぎて口の中が痛くなることはありません。
それに洗口液ってなぜか甘あま~なもの多くないですか?
こちらは、決して強すぎないほど良いミント感なのですが、
それでいてすっごくスッキリしてめちゃくちゃ気持ちいです!!!!
味は薄めというか控えめで、甘すぎることは全くありません。
薄めるタイプなので、コップに数滴入れてお水で薄める、という動作は必要ですが、
断然使用したほうが気持ちよくて病みつきなので、毎食後私は苦になりません。
洗口液は、口の隅々までいきわたるのでケアの最後に是非取り入れることおススメします。

フロス(糸タイプ)
言わずと知れたフロスですが、いろいろな種類のものがありますね。私はベーシックな糸のタイプのフロスがベストだと思っています。
慣れると一番使いやすいし、それに何といっても経済的です。
フロスはワックスありと無しとありますが、
個人的にはワックス無しのほうが好きですね。
これはお好みで選んでください。
使い方のポイントとしては、40~50センチくらいの長さをとって
(なれるまでは長めのほうがやりやすいので、長めにとってみてくださいね)、
両手とも中指にフロスをくるっと一周し、人差し指を伸ばしてそこにかけます。
これで一番奥の歯も手前の歯も隅々までケアできます!!
文字だと超絶わかりにくいですが、
別の記事でフロスの使い方については図を加えて詳しく書きたいと思います。
あとこの糸のタイプは、種類によってはやたらと指から滑るものがあるので、
指から滑るものはとっても使いづらいです。
いろいろ試してみるのが良いかと思います。
因みにフロスといえば有名どころこちら↓
ジョンソンアンドジョンソンや、ライオンなどのメーカーが有名かと思いますが、
ぶっちゃけ、、、100均で売ってます。
そして100均のもので全く問題ないです。
100均で、普通に50mのものとかあるので。。。
有名ブランドの1/6くらいのお値段です。
毎食後使うので、お値段も重要。。
というわけで私はいつも100均でまとめ買いしています。
まとめ
本当は歯間ブラシなどもっと紹介したいものがあるのですが、
とりあえず私が考えるマストアイテムということで、
厳選させていただきました。
あえて挙げませんでしたが、勿論、歯ブラシは必須アイテムですよ。
さすがにどなたもお持ちのものなので、お好みのものをお使いくださいね。
というわけで、最小限持ち歩く場合の、厳選マストアイテムのご紹介でした!
もう一度おすすめ貼っておきます↓

