インビザラインのアタッチメントは目立つ?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、ありすです。

インビザラインのアタッチメントについて、結構皆さん気になりますよね。

実際アタッチメントをつけまくっているありすが感じでいることを書いてみたいと思います。



スポンサーリンク

アタッチメントとは?


ご存じない方のために、
そもそもアタッチメントとは?というところから。

まずは下記の写真を見てください↓


ハイ、失礼いたしました笑
これ私の口です。
(アライナーをはずした状態です。)

ちょっと見えにくいですが、私の歯に米粒のような白いぽつぽつがついているのわかりますか??

これがアタッチメントです。

インビザラインをするときに、

特に歯に動力を加えたい部分、回転をかけたい部分などに
このアタッチメントをつけます。

アタッチメント自体は、白色のプラスチックの突起で、
四角っぽかったり三角っぽかったり、いろいろな形があります。

私場合、数えてみたらなんと16個!
(上の歯に12個、下の歯に4個)

これは平均よりも多めのようです笑

インビザラインはコンピュータが治療内容を計算しますよね。
アタッチメントをいくつ・どこに・いつからつけるのかに関しても、
コンピュータが算出するようです。

私は前歯をしっかり動かさないといけないので、上の歯は前歯をはじめほぼ全部についています。


アタッチメントは目立つ?


アタッチメントが目立つのかどうか、皆さん気になりますよね。

インビザラインでの矯正を選ぶ方は
器具が目立つのがイヤでインビザラインを選んだという方が多いようなので、
気にされるのもわかります。

実際は、そんなに気にするほどは目立たないですよ。

全然目立たないですよ、と言い切りたいところですが、
一応個人で感覚差があると思うので、気にするほどではないという言い方になってしまいましたが。

実際上の写真でも、そんなに目立っていないですよね。
アライナーをつけるともう少し見える感じにはなりますが、そんなには変わりません。

私自身はインビザラインをしていることを隠したい気持ちが全然なくて、
どちらかというと指摘されてもいないのに自分から言ってしまったりするのですが笑、

インビザラインするよ~!と予告していた同僚に見せても、

「えーこれで矯正してるの??
言われても全然わからない~」

と言われました。

正直私は前歯に大きなアタッチメントがついているので、
インビザラインしている人のなかではどちらかと目立つほうだと思います。

ですがこれまで相手から指摘されたことはありません・・・
自分から言ってみても上記のような反応だし・・

私が思うのは、

人って他人のことをそんなに見てないんですよー!

良くも悪くも、他人にそんな興味ないんです笑

特に口の中の歯のことなんて、なおさら見てません。


なので、アタッチメントがついているごとき大抵の場合気づかれませんし、
仮に気づかれたところで、「あ、そうなんだー」で終わりです。

なので、アタッチメントが目立つか心配・気になるという方、
どうか気にせずにせっかくの歯並びを整えるチャンスを逃さないでほしいなーと思います。


他人の細かいことなんて人はそんなに見てないですけど、
それでも歯並びが良くないとそれはマイナスの印象として残ってしまいますからね。

矯正が終わったら、そのあとは何十年とよい歯並びで気持ちよく過ごせます。
それって、小さなことだけれどものすごく自信になるし、いろんなことに前向きになるきっかけになると思うんです。

私も今から矯正が終わるのが楽しみ~♪

でもインビザラインも私の場合結構楽しいので、
(アプリで管理しているとゲーム感覚になる)

早く終わりたいような、でも終わっちゃうのはさみしいような感じです笑
(まぁ心配しなくてもまだまだ先は長いです)

歯並びをなおしたあとの楽しい何十年の生活のために、
ほんの数年、ちょっとだけ矯正中の不自由な期間がありますが

そのあとには何十年というきれいな歯並びで過ごす楽しい毎日がありますからねー♪
少し不自由を乗り越えて、より価値ある大きな自由を手に入れましょう!!






スポンサーリンク

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*