インビザライン アライナーの洗浄はこれだけでOK!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、ありすです。

みなさんアライナーのお手入れってどういう風にしていますか?

洗浄剤もいくつかのタイプがありますし、超音波洗浄機を使っている人もいますよね。

今回は私が使ってきてイイと思ったお手入れ方法について書いていきます!



スポンサーリンク

イチオシは錠剤タイプ!:デントウォッシュ リテーナー洗浄剤


ずばり、私のイチオシは錠剤を入れたお湯に5分くらいつけ置きする方法です。

私が使っているのはこちら↓





使い方はとっても簡単です。


アライナーをつけ置く容器を用意して、

お湯を用意して

錠剤を入れ、アライナーをその中にIN!

このまま5分くらい放置するだけ。



錠剤は、次の画像の通りお湯に入れた瞬間めっちゃ発砲しますよ~
結構楽しいです。

洗浄剤は10円玉大です。


お湯に入れると


みるみる発砲してピンクの液体に〜♪



デントウォッシュ リテーナー洗浄剤のメリットとデメリット


私が感じたメリットとデメリットは以下の通りです。

メリット

・洗浄力が強い
・漬けておくだけでよいので簡単(基本的にブラシで擦るのは非推奨のようです)
・錠剤だけなら小さいので旅行など持ち運び便利


デメリット

・つけ置くための容器とお湯を用意しなければならない
・5分程度とはいえ、つけ置く時間が必要



感想


まず洗浄力は、かなり強いと感じました!

初めてつかったときには、つけ置くだけで時間が経ったら汚れが勝手に浮き上がって下に溜まっているのをみて「おお~!」と感動!笑

私は何となく、全体をシャッシャッ程度歯ブラシで軽めに擦りながら水ですすぐのですが、
確かに記載の通り水ですすぐだけでも全然大丈夫そうな感じです。

つけ置きも、私の場合は1日に1回、夜ご飯を食べるために外しているときにつけ置き洗浄しています。
食事が終わったらそのまますすいで装着すればいいので、待ち時間もないですし、合理的です。

いちおうつけ置きが必要な点はデメリットに挙げたものの、
アライナーをはずした時は歯磨きや食事で絶対に5分以上時間はあるので、問題ないかなと思います。

小包装の錠剤なので持ち運びが簡単なのはめちゃくちゃいいです!
旅行の時など、必要な日数分だけ個包装で持っていけるので、
かさばりません。
液体のボトルなどと違い、液漏れなどの心配もないのもうれしい!

お値段は1箱(60錠入り)で900円しないくらいです(Amazonで2018年5月時点)。1錠あたり14円くらいですね。



ちなみにこちらはアップルミントの香りですが、とってもさわやかなリンゴの香りで私は大好きです!
すごくおいしそうなカットしたばかりのリンゴから漂うようないい香りですよ♪

洗浄後のアライナーにはりんごの香りがほんのり残る程度ですので、強い香りが苦手な方でも大丈夫だと思います。


追記:

後日こちら↓も購入して使ってみました。

こちらはかなりお得ですね!!1箱に108錠入り×2箱で216錠でお値段1480円!!安いです。1錠あたり6.8円!(Amazonで2018年7月時点)



実際に使ってみました。
使用感はすっきりした普通のミントという感じなので、アップルではなくて普通のミントがいいという方は間違いなくこちらですね!

使い方や洗浄力はデントウォッシュ(アップルミントのほう)と全く同じ感じで、ちゃんときれいになるしとっても良いです。

ちなみに錠剤をお湯に入れるとお湯が真っ青なブルーになります笑

こっちも使ってみました:ポリデント フレッシュクレンズ


実は私がインビザラインをはじめた頃に使っていたのはこちらの「ポリデント フレッシュクレンズ」です。

プッシュすると泡で洗浄液が出てくるタイプの洗浄剤です。

こちらを自宅で毎日、朝と夜にアライナーを外した時に洗浄に使用していました。

アライナーに泡をプッシュして、歯ブラシで軽く磨いて使っていました。






ポリデント フレッシュクレンズのメリット・デメリット


私が感じたメリットとデメリットは以下の通りです。

メリット

  • つけおきなどしなくていいので容器いらずで、外出先でも使いやすいかも
  • ミントの香りが強め好みの人にはよい


  • デメリット

  • 錠剤のつけおきに比べ、洗浄力が劣る
  • ミントの香りが強くアライナーに残る
  • 使っていると液だれしてくる


  • 感想


    私は当初こちらの泡の洗浄剤を使っていまして、満足していました。

    ・・・と思っていたんです。

    が、

    使ってるうちに、

    あれ??アライナー3日目くらいから、落ちない汚れがでてくるー泣

    全体的な黄ばみとかも、今ひとつ解消されない。

    どんなに気をつけて使っていても液だれしてくるし、

    あと、ポンプが使っているうちに上がらなくなってしまい
    手でいちいち上げないといけないというとても不便な感じに。

    液だれとポンプ下がったまま上がらない問題は、
    1本目を使い切って2本目も同じことになりました・・・。

    連休で実家に帰省した時はこちらを使用していたのですが、
    液だれしているボトルを持ち運ぶのはなんか不便で・・・。

    それもあって錠剤の洗浄を試して見たんですよね。

    そうしたら、錠剤の優秀なこと!!

    小包装だからかさばらないし!!!

    液だれとかそもそも関係ないし!!!

    洗浄力が圧倒的に高いし!!!

    つけおきの容器とお湯さえあれば、錠剤さいこー!!!


    となりました。

    まとめ


    個人的には、錠剤が圧倒的に使いやすいです。

    洗浄力にそんなに差があるとは思わなかったので、使い比べて見てその差にびっくりしました。

    もしかすると泡で出てくる洗浄剤も他に種類があるので、製品によって洗浄力や使い勝手がちがうかもしれませんが、
    Alice個人の感想としては、錠剤タイプのつけおきが断然簡単にスッキリしますのでおすすめです。











    スポンサーリンク

    SNSでもご購読できます。

    コメントを残す

    *